レンジフードのお掃除は、油がベトベトするしキレイにしたい箇所はたくさんあって何かと面倒ですよね(>_<)
「年末大掃除でまとめてやってる」と言う方も少なくないと思います。
しかし、少しでもラクにお掃除されたい方は『暖かい季節』がオススメです!
なぜかと言うと、油は温度が高い方が軟らかくなり落としやすくなるからです。
なので洗浄の際、お湯を使うのもオススメです。
あると便利な道具は
・アルカリ性洗剤
・キッチンペーパー
・プラスチックヘラ(不要になったショッピングカードでも代用可)
レンジフードは、取り外せるパーツは外して分解しておきます。
分解したら、その時点で取れる油汚れは拭き取っておくと後の作業がラクになります。
それから、プラスチック製品でなければ洗剤を入れたお湯に浸け置きしておくと汚れが落としやすくなります。
※プラスチック製品だと、お湯の温度によっては変形することがあるので注意が必要です。
これから暑くなってくると、換気扇など油汚れのイヤ~な臭いがしてくることも・・・
そうなる前にお掃除をして、スッキリきれいな換気扇の下でお料理をしませんか?