本当に本当に、時間が足りません。
思い切って頭から二つに割ると分裂できるんじゃないか・・・なんて、思い出した塩田です。
先日、出張で送煙試験に行ってまいりました。
送煙試験とは、雨水と汚水が分けて処理されている「分流式下水道」で
雨が降ると処理場への流入量が大幅に増えて処理能力を超えてしまう事があるので
汚水管に雨水管が誤って接続されていないかを、下水道管内に煙を送り
雨どいや側溝から出てこないかを調べる試験です。
そして、旅の楽しみは食!!
初日の晩に「白魚の踊り食い」が出てきました
初めて食べたんですが、醤油の中で白魚が跳ねて顔中醤油まみれでした。
作業の方は、三日間休憩なしのぶっ続けで頑張って無事終わりました。
この他にも、下水道の調査等イロイロ紹介していきたいと思います。
ARCHIVE