株式会社コスモス 三次市西酒屋町538-1 TEL 0824-63-4008 ハウスクリーニング、仮設トイレのリース・レンタル、廃棄物ごみ収集・運搬

浄化槽管理、産業廃棄物・一般廃棄物ごみ収集・運搬、仮設トイレのリース・レンタル・販売、ハウスクリーニング

片づけのコツ9~定位置を決める~

こんにちは、ハウスクリーニング ホーミーのむねきよです(^^♪

片づけのコツ「イメージを作る」→「モノを見極めて減らす」」(順番は「服」→「本」→「書類」→「小物」→「思い出のモノ」)→「足るを知る」ときました

次はいよいよ収納です♪

手元にある全てのモノの定位置を決めていきます!ひとつ残らずです!

モノが厳選されているので定位置を決めるのもラクです

そのときに大きくカテゴリー分けします

洋服などの布系のモノ、本などの紙類、電気関係のモノなど、素材別に近い場所にまとめておさめてゆきます

服は基本的に衣替えしないというのが最近の収納術でよくいわれています

冬でもTシャツの重ね着やジャケットの下に半袖のものを合わせたりなど季節が関係なくなっているからです

私は「人生がときめく片づけの魔法」のこんまりさん流のグラデーションの収納をしたところ、服がちゃんと元の位置にもどるようになりました

服の色を見たら、この色はこのあたりだなぁとすぐに分かるので、出すときも納めるときも考えなくてもすぐにできるからです

お部屋は住所でいえば「都道府県名」で、モノのカテゴリー分けは「市や区」、さらに分類してゆけば「町名、番地」となってゆく感じです

とりあえず納めている状態は住所不定です(^_^;)分からなくて当然です

ちゃんとモノにも住所をつくってあげましょう

ここまでできたら使ったら元に戻すこともラクにできてくると思います(^^)/

片づけ終了です

あとは番外編を書かせてもらいます(*^_^*)

ARCHIVE

About The Author

cosmos
 0824-63-4008  0120-400833

株式会社コスモス
広島県三次市西酒屋町538-1
 info@cosmos-inc.jp