今年も花粉症の薬を止めるタイミングに戸惑うハクション営業マン塩田です。
同じく花粉症の事務員さんがマスクを外したら止めてみようと思います。
さて、4月に入りホッとしたのも束の間。
イベント、現場にとご依頼を頂き仮設トイレも動きだし、逆の意味でホッとしております。
そんな中、弊社で浄化槽を管理させていただいておりますお客様より、
排水管が詰まったと連絡を頂きまして洗浄機と管内カメラをもって行ってきました。
詰りは難なく解消しましたが、明らかに上流から入ってくる水より下流に出てくる水の方が少ない・・・
下流よりカメラを挿入していくと・・・
??????・・・ΣΣ(゚д゚lll)!!!!!!!
管がズレとる!!!
下流から見た状態なので、上流からの管が下に落ちてる状態です。
この状態を放置していると、管の周りの土砂がどんどん浄化槽に入り
浄化槽に良くないのは勿論。
管と地面との間に空洞が出来るため、道路の陥没などの危険があります。
こんな状態です。
事故が起きる前に早めに原因が分かり安心しました。
配管洗浄、詰まり直し等ありましたらお気軽にお問い合わせください。